リーダーシップ研修はなぜ必要?対象者やおすすめのサービスについて解説!

リーダーシップ研修はなぜ必要?対象者やおすすめのサービスについて解説!

企業活動において組織目標を達成するためには、リーダーシップを発揮できるビジネスパーソンの存在が欠かせません。とはいえ、人材育成は一筋縄で行かないことが多く、苦慮している企業担当者の方は多いかもしれません。そこで、リーダーシップ研修の目的や必要性、成功のポイントを解説するとともに、おすすめの研修サービスを紹介します。

1.リーダーシップ研修とは?

リーダーシップ研修とは、チームや組織のなかでリーダーシップを発揮できるための知識やスキルを身につけるために実施する研修です。ビジネスシーンでは、何かしらの問題が生じた際や新しいプロジェクトに臨む際など、リーダーの発言と行動次第で得られる結果が異なる場面が多々あります。そのようなときに、チームや組織を最善の方向へ導く術を学ぶ研修です。

2.リーダーシップ研修を行う目的

リーダーシップ研修を実施する目的は、リーダーシップの種類や役割、心得、リーダーのスキルを学んでもらうことです。リーダーとなりえる人材が研修に参加することにより、組織力の向上と目標達成率の底上げが期待できます。

・リーダーシップの種類を学ぶ

リーダーシップには、その影響力によって組織をけん引するカリスマ型、フォロー役に回るサーバント型、感情の認識やコントロールによって組織を管理するEQ型などがあります。それぞれの特徴を研修内容に盛り込むことで、目指すべきリーダー像のイメージが明確になるでしょう。

・リーダーの役割や心得を学ぶ

チームや組織をまとめ、問題の発見と解決力、危機を突破する決断力と行動力、仕事の成果向上につなげる統率力など、リーダーの役割と心得について研修を通して学んでもらいます。自社や時代にマッチするリーダー像の把握、今現在の自分がいるポジションの再認識もでき、リーダーとなるためのマインドを植え付けるのにも有効です。

・リーダーに求められるスキルを学ぶ

ヒト・モノ・カネを管理するマネジメントスキル、チームや組織の状況を把握するコミュニケーション力、問題点の発見や解決ができる課題認識能力など、リーダーに必要な資質とスキルを学んでもらいます。管理能力や人材育成能力の向上は、学ぶ以外に場数を経験することによって醸成されていくものなので、実際の現場業務に近いロールプレイ型の研修のほうが、理解が深まりやすいでしょう。

3.なぜリーダーシップが必要?背景を知ろう!

リーダーシップ研修が注目されている背景にあるのが、社会情勢の変化に伴うビジネス環境の変化です。テクノロジーの急速な発達やコロナ禍におけるテレワークの導入など、ビジネス環境は急速な変化を続けています。時代への反応速度を高め、ニーズにマッチした事業を展開していくには、質の高いリーダーが必要です。また、人材の流動化が進むなかで人材不足に直面している企業も多く、リーダーとなりえる人材を早い段階から育成することが重要になってきています。

さらに、ビジネスの国際化によって、競争相手となる外国企業が増えてきたことも背景にあります。外国企業の多くは成果主義ですが、国内企業は年功序列の仕組みが根強く残っており、競争力という点で外国企業に遅れをとっている状況です。年功序列制度が悪い仕組みとは言えないものの、能力のある若手社員が評価されにくく、モチベーションの低下によって離職につながるケースもある点は見逃せないでしょう。企業を存続させるためにも成果主義を採用し、ベテランや若手といった年代にかかわらず能力のある人材をリーダーに据える変化が大事になってきています。

▼リーダーシップについてはこちらの記事もおすすめです

4.誰が受ける?リーダーシップ研修の対象者とその内容

リーダーシップ研修は、効率良く進めて高い効果を得るためにも、対象者を限定して実施することが大切です。ここでは、リーダーシップ研修の対象者と研修の内容について紹介します。

4-1.管理職

主に、新たに管理職に就いた人を対象にしますが、既存の管理職でリーダーシップ能力を向上させたい人やリーダーとしての自信がない人も対象として研修を実施します。現場と経営層をつなぐという重要な業務を担うのが管理職。業務遂行のために求められる能力やマネジメント方法の理解や強化が主な目的です。

▼管理職の研修についてはこちらの記事もおすすめ

4-2.中堅社員

中堅社員はある程度のスキルが身についている段階のため、主体的に物事を進められます。なかには、次期リーダー候補となる人材もいるので、そういった中堅社員を対象にして研修を実施します。リーダーとしての自覚を芽生えさせ、プロジェクトを主体的に進める力を養うことを目的に行うのが一般的です。

4-3.次世代リーダー

自社の将来を担う存在が次世代リーダーです。将来の経営者候補となる人材向けに研修を行いますが、リーダー教育には多大な期間を要するため、人材の選定は若手社員から選抜したほうがいいでしょう。経営者候補であることを前提にするため、自社を取り巻く環境やリスクからさまざまなケースを予測し、判断・決断・実行できる力を身につけられる研修を実施します。

5.研修を成功させるために知っておきたいポイント

リーダーシップ研修で重要なのは、研修の目的を明確にしたうえでカリキュラムを作成し、研修終了後に振り返りを行うことです。まず、研修の目的がブレてしまうと研修の成功はありえないので、何のために研修を行い、どのようなゴールを目指しているのかという部分は明確に決めておきましょう。カリキュラムの作成においては、目的を明確にする段階で決めた内容をベースに、自社がリーダーに求めるスキルを盛り込んで作成しましょう。「マネジメント」「チームビルディング」など、テーマごとに学ぶと効果的です。

また、外部の研修サービスを利用する際は、研修をカスタマイズできるところを選びましょう。サービス業や飲食業など、現場に合った研修の受講によって高い成果を期待できます。そして、研修終了時に振り返りを行い、レポートやアンケートなどで参加者の理解度を確かめましょう。研修の成果は個人差があるものなので、振り返りは確実に行い、できれば面談によるフィードバックを行うのがおすすめです。

6.リーダーシップを育成するのにおすすめのサービス

社員のリーダーシップを育成するには、オフライン研修とオンライン研修のどちらにも対応しているホスピタリティ&グローイング・ジャパン(以下H&G)の研修サービスの利用がおすすめです。小売・サービス業に特化した研修サービスを提供していて、企業の悩みと向き合い、解決に導いた豊富な実績があります。なかでも、管理職向けのH&G IN-HOUSE TRAINING(インハウストレーニング)は、リーダーシップの育成に効果的な研修です。講師派遣型の出張研修で、約100種類もあるプログラムから自社の課題に合わせた講座を選び、さらにカスタマイズもできます。現場の課題に沿った研修を受けられるため、受講者も当事者意識を持ちながら研修に臨めます。

また、リアルタイム型のオンライン研修とオンデマンド型の動画研修の両方に対応するGA LIVE+は、時間や場所を選ばずに受講できるのが魅力です。社員にリーダーシップを学んでもらいたくても教育の時間が取れなかったり、社内に研修の担当者がいなかったりするケースでも、GA LIVE+なら効率良く学べます。一方、リアルの体験を通してリーダーシップを身につけてもらいたい企業には、GA Premiumの利用がおすすめです。ロールプレイやディスカッションなどを盛り込んだ研修プログラムが用意されていて、参加者同士が刺激し合いながら課題可決能力を高められます。実践型の新任管理職育成講座をはじめ、リーダーシップの育成に役立つ講座が多いのも特徴です。

まとめ:リーダーを育成して時代に変化に対応しよう!

新型コロナウイルスの感染拡大、SDGsへの取り組みなど、ビジネス環境は大きな変革期を迎えています。このような時代だからこそ、組織を統率できるリーダーの育成が重要です。自社でリーダーシップ研修を実施するのは難しいという場合は、外部の研修サービスを活用するといいでしょう。H&Gなら、日本国内3500社・約88万人を超える利用実績に裏打ちされた質の高い研修プログラムを受講できます。ぜひ、ご利用をご検討くださいませ。

関連するサービス

H&G IN-HOUSE TRAINING
GALIVE+
GAPremium

グローイング・アカデミー 担当者グローイング・アカデミー担当者

投稿者プロフィール

株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパンにて、
各種サービスの企画担当を経て、現在はマーケティング部門にて編集を担当。
学生時代は居酒屋店員として4年間のアルバイトを経験し、飲食店の現場事情に精通。
今でもお店を訪れるとスタッフの動きが気になってしまう、自称『店舗事情ウォッチャー』。

この著者の最新の記事

関連記事

新入社員研修2024 新入社員研修2024 オンボーディング研修2024 オンボーディング研修2024 社長対談企画 社長対談企画 ハラスメント研修 ハラスメント研修
ページ上部へ戻る