- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
グローイング・アカデミー 担当者グローイング・アカデミー担当者
株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパンにて、
各種サービスの企画担当を経て、現在はマーケティング部門にて編集を担当。
学生時代は居酒屋店員として4年間のアルバイトを経験し、飲食店の現場事情に精通。
今でもお店を訪れるとスタッフの動きが気になってしまう、自称『店舗事情ウォッチャー』。
グローイング・アカデミー 担当者一覧
-
- 2020/9/14
- 教育・オピニオン, ニュース(人財/人事関連)
テイクアウトの需要増加に対して行うべき現場のオペレーションや注意点
デリバリーよりも人気が高いテイクアウト 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って緊急事態宣言が出され、自粛生活が続いたことから外食を含めた外出を控える機運が高まっています。飲食店のテイクアウトに関するアンケート調査によると… -
- 2020/9/8
- 教育・オピニオン, ニュース(人財/人事関連)
Withコロナ時代!生き残りの鍵を握る店舗の省力化と社員教育
Withコロナ時代に進化の兆しを見せる店舗営業 新型コロナウイルスは依然として世界中で猛威を振るい、終息宣言が出される見通しはまったく立っていません。そして、第2派、第3派が懸念される中、ウイルスと共存するWithコロ… -
- 2020/8/31
- 行政・法律, ニュース(人財/人事関連)
今こそ徹底しよう!QSCと感染症対策 ~外食産業がWithコロナ時代に必要なこととは?~
客離れを防ぐために外食産業が行うべきコロナ対策とは? 新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、外食産業にとって大きなダメージです。 客離れを防ぐためには、Quality(品質)、Service(サービス)、Cleanl… -
-
メンバーシップ型からジョブ型に!雇用方針は人材育成をどう変える?
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、テレワークを継続的に導入している企業は多いでしょう。 また、従来の年功序列型「メンバーシップ型」人事から「ジョブ型」「タスク型」への移行を検討する企業も多い、という報道も 多く耳に… -
-
- 2020/7/28
- 行政・法律, ニュース(人財/人事関連)
同一労働同一賃金がついに2020年4月からスタート!働き方改革への影響は?
雇用形態の違いによる理不尽な待遇差を禁止する同一労働同一賃金 企業によっては正社員だけではなく、パートタイムなどの短時間労働者や派遣労働者など、さまざまな雇用形態のスタッフを抱えているところも多くなっています。従来は正… -
- 2020/7/21
- 教育・オピニオン, ニュース(人財/人事関連)
若手社員が定着する企業にするための人材育成とは!?
若手社員は会社への忠誠より自身のキャリアを優先!? ビジネスの世界は常にさまざまな変化に見舞われています。IT化が進んで職場の環境や仕事の進め方が変わったり、政府が推進する「働き方改革」によって育児や介護をしながら仕事… -
グローイング・アカデミーのコツコツ受講から生まれた「学ぶ習慣」は「企業の伝統を築く」未来の扉を開いた
株式会社ホテルプラザ勝川様 導入事例 今回お伺いしたのは、愛知県春日井市にある「ホテルプラザ勝川」様。地元の方々に愛されているホテルです。 ホテル独自の研修ではなく、自由に通える研修を探してGROWING ACADE… -
- 2020/7/14
- 行政・法律, ニュース(人財/人事関連)
パワハラ防止法では対処できない!カスタマーハラスメントはどうすればいい?
カスタマーハラスメントはパワハラ防止法で対処できない!? 立場上逆らえない上司などからのパワハラが問題になっていたことを受け、法律で対処できるようになりました。それが2020年6月1日施行(中小企業は2022年4月1日…
おすすめ記事
-
2020/11/19
店舗拡大の前に「社員全員が満足できる評価制度」を構築「株式会社ビロー」様導入事例 今回お伺いしたのは、大阪府岸和田市にある「株式会社ビロー」様。自… -
2020/11/13
パワハラ問題の正しい対策方法とは?定義や種類をもとに徹底解説!※この記事は2020年11月13日に最新情報へと更新しました。 会社内におけるパワーハラスメント(… -
2020/10/28
オンライン研修とは?対面型研修と比較しながら分かりやすく解説!※この記事は2020年10月28日に最新情報へと更新しました。 企業の成長を支える人財育成にお…
お知らせ
登録されているお知らせはございません。