グローイング・アカデミー 定額研修 TOP講座について講座紹介【PD-109】成長へ導く上手な叱り方トレーニング
【PD-109】
成長へ導く上手な叱り方トレーニング

こんな方に最適な講座です
- ①部下を持つ上司の方
- ②叱ることが苦手な方
講座の概要
部下育成には欠かせない「叱るスキル」を学ぶ講座です。叱る効果やポイントを学び、ケーススタディでグループメンバーと共に実践的にトレーニングを積んでいきます。部下とのコミュニケーションが大きく変わるスキルが身につきます。
- ①叱る目的
- ②スキル
- ③叱り方トレーニング
部下育成に関するその他の講座
【PD-101】部下育成のための関わり方Ⅰ 教えるチカラ ~ティーチング前編~ |
---|
新人や経験の浅い部下、または既存スタッフに対して新たな業務を教えるためのスキルを学ぶ講座です。ティーチングとは何かを理解し、これまでの自分の教え方を振り返り、そしてティーチングのステップの「準備」と「提示」をワークを通じて学びます。学んだ後に「準備」と「提示」の実践的なロールプレイングを行うことにより、教えるための準備の仕方、効果的な伝え方ができるようになります。 |
【PD-103】部下育成のための関わり方Ⅱ 引き出すチカラ ~コーチング前編~ |
モチベーション高く主体的に行動する部下を育成するための講座です。上司がいつまでも指示を与え続けるのではなく、自ら考え意欲的に取り組める部下を育成するには、コーチングスキルは欠かせません。基本的なことをワークを通じて理解し、傾聴とは何か、承認とは何かを学んだうえでスキルとして身につけることができます。 |
【PD-106】部下育成のための関わり方Ⅲ 受け止めるチカラ ~カウンセリング~ |
部下のモチベーションが下がっているときに上司としてどのように関わる必要があるのかを学ぶ講座です。部下にやる気がない、マイナス発言が多い、このような状態に陥っている場合、必ず何らかの理由があります。部下の心に寄り添うために自分自身が苦手なことは何なのかを振りかえり、今後の部下との関わりにつなげていきます。 |
【PD-108】成長へ導く上手な褒め方トレーニング |
部下育成には欠かせない「褒めるスキル」を学ぶ講座です。褒める効果やポイントを学び、ケーススタディでグループメンバーと共に実践的に褒めるトレーニングを積んでいきます。部下とのコミュニケーションが大きく変わる「褒めるスキル」が身につきます。 |